活動報告

西国分校区文化祭、筑後地区九州大学同窓会

2024年11月17日 日曜日

西国分校区文化祭、筑後地区九州大学同窓会に世話人として参加

写真はありませんが、坂井委員長から地域コミュニティの重要性をご指導頂きました。あらゆる政策は地域の充実につながってゆかなければなりません。

九大同窓会では、長くお世話頂いた福田先輩の慰労を申し上げることが出来ました。猪山会長、藤林先輩はじめ世話人の皆様の真心に感謝です。
最後の写真は内田博文ゼミの同級生、紫藤弁護士と。筑後地区関係の内田ゼミOBOGは他にもいらっしゃいますので、お誘いしたいと思っています。
来年はもっとお役に立てれるように精進して参ります!

特別国会招集

2024年11月11日 月曜日

特別国会招集同期で決意を新たに致しました。同期の桜とはよく言ったもので、かけがえのない存在です。

解散前から議員運営委員会の理事(国対委員長代理を兼務)を拝命し、敗戦後、理事の地位を失うことが予見されながら、党を代表し、各派協議会に臨んで参りました。本日、正式に理事でなくなり、他の理事会派に許容されるかたちで、オブザーバー理事として議会運営に携わることになりました。
公明党は民意を減らすことの厳しさを経験しています。率直に反省から始めていますが、ただ、これまでどおり誠実に謙虚に徹底的に国民に尽くし抜く、これに尽きます。

ご要望を承りました

2024年11月8日 金曜日

熊本県市長会から佐藤阿蘇市長、熊本天草幹線道路期成会から元松宇土市長、熊本都市圏3連絡道路建設促進協議会から宮島熊本県土木部長、秋山熊本市都市建設局長がお越しになられました。
お役に立てれるよう真剣に職務に取り組みます。

総選挙、そして出発

2024年11月4日 月曜日

総選挙から1週間が過ぎました。与党が過半数割れするという厳しい審判となりました。与党の一員として深く反省し、改めて国民の皆様に信頼して頂けるよう初心に戻り、職務に専念して参ります。
昨日、大阪の西岡先生にお世話頂き、九州地区伝統派防具式空手道大会の会長として出席。短い時間でしたが、空手を通して成長する子供達の競技に元気をもらいました。玉高の同級生、小山浩一先生も役員で参加。懇談できて嬉しかったです。
その後、熊本駅前で公明党オレンジリボン街頭活動を実施。未来の宝・子供たちを虐待から守る決意をお訴え致しました。

選挙戦最終日

2024年10月26日 土曜日

選挙戦最終日

熊本市内で最後のお訴えを申し上げました。
明日は投票日。比例区・公明党に皆様のお力をお貸し下さい。4議席守らせて下さい!4人で働かせて下さい!
どうか宜しくお願い申し上げます。

衆議院選挙終盤戦

2024年10月25日 金曜日

衆議院選挙終盤戦

博多駅前の宿泊から始まった大分→宮崎→鹿児島と4連泊の選挙活動でした。自公で共闘の選挙戦です。
宮内ひでき候補(福岡4区自民党公認・公明党推薦)、えとう博昭候補(大分1区自民党公認・公明党推薦)、たけい俊輔候補(宮崎1区自民党公認・公明党推薦)、写真はありませんが、みやじ拓馬候補(鹿児島1区自民党公認・公明党推薦)と共闘致しました。皆様の応援を自公に賜れますように最後まで頑張ります!
宮崎では延岡の豪雨災害の被災場所に急行。被災者にお見舞いを申し上げました。復旧にも力を尽くします!
明日は選挙戦最終日。地元の熊本で戦い切ります!

10/20熊本

2024年10月21日 月曜日

10/20(日)熊本県内で頑張りました!

衆議院選挙は政権選択選挙です。
自公の主張と野党の主張を比較して頂けたら、どちらの訴えが『国民の皆様に責任を負う覚悟』があるか、見えてくると思います。
責任政党として勝ち抜くために全力を尽くします!

10/19熊本

2024年10月20日 日曜日

10/19熊本で頑張りました!

益城町で坂本てつし候補(熊本3区自民党公認・公明党推薦)、熊本市南区で西野だいすけ候補(熊本2区自民党公認・公明党推薦)、宇城市で金子やすし候補(熊本4区自民党公認・公明党推薦)と決起大会。菊池市と山鹿市でお訴え!雨の中、たくさんの皆様にお運び頂き、勇気を頂きました!
最後の写真は、若い頃一緒に頑張った清田君ご夫妻と。
4議席死守するために今日も熊本で頑張ります!

岡本三成・公明党政調会長

2024年10月19日 土曜日

この岡本三成・公明党政調会長のお話は、政権選択選挙である衆議院選挙では、エビデンス(証拠)を示しながら、重要な内容を含んでいます。
是非、多くの国民の皆様にお聞き頂きたいお話です!

岡本みつなり・公明党政調会長【維新に騙されてませんか?】

※facebookページに移動します。

 

【維新に騙されてませんか??】

私には違和感があります。それは証拠(エビデンス)を出さない政党が維新だからです。

維新の方は常にこう仰います。「大阪で素晴らしいことをやりました」「それを日本・全国でやらせてください」と。

こう聞くと大阪がすごい良くなったと思われる方が大半だと思います。

しかし、大阪は全く良くなっておりません。維新は具体的な数字というエビデンスは出しません。これは出せないからです。

国民の豊かさをはかる数として、「県民総生産」というものがあります。

この15年間で埼玉、神奈川、愛知、福岡と比べて、「県民総生産」が一番伸びていないところが大阪であります。

また自治体の努力次第で料金が変わる介護保険についても、これらの県で一番高いのが大阪であります。

それでも維新は「大阪が豊かになった」と言っております。どこをどう見ればそうなるのか。甚だ疑問であります。

国民を騙すような、そんないい加減な政治は断固許せません。絶対に負けられません!

どうか私たち公明党に託してください!

玉高出身の先輩のお店が紹介

2024年10月19日 土曜日

玉高出身の中川先輩のお店が紹介されていました。
東京在住の玉名市ゆかりの方や山鹿中同窓生とも伺っています。先輩にお会いすることも励みに選挙を頑張ります。

因みに、エヌビディアのジェイスン・ファンCEOが立ち寄るお店が九州じゃんがらラーメンとのこと。九州じゃんがらも玉高の先輩のお店。

九州4議席、頑張ります!

東京で熊本ラーメン拡大中!60歳で一念発起し開店!?激戦区の老舗は新エリアに展開